スイゼンジノリ・サクラン研究会第15回年次学術集会は2025年秋に開催予定です。

スイゼンジノリ・サクラン研究会第14回年次学術集会を開催しました。

実行委員長 弘田量二 松本大学大学院健康科学研究科

2024年10月19日(土)10:00-16:00

松本大学 5号館 524, 525

会場 〒390-1295 長野県長野県松本市新村2095-1

スイゼンジノリ・サクランに関わる資源保護・新たな知見・独創性あふれた研究テーマなどすべての研究について発表・議論sします。

プログラム:

市民公開講座1

「日本固有種・スイゼンジノリの保全と活用」

東海大学農学部 名誉教授 椛田聖孝 博士(農学)

市民公開講座2

「シアノバクテリアへの期待 -スイゼンジノリとイシクラゲを中心に-」

マイクロアルジェコーポレーション㈱ MAC総合研究所 所長 竹中裕行 博士(薬学・医学)

座長 

崇城大学工学部 教授 八田泰三 博士(工学)

松本大学大学院 教授 弘田量二 博士(医学)

一般口頭発表およびポスター発表

意見交換会


スイゼンジノリ・サクラン研究会第13回年次学術集会を開催しました。

実行委員長 山下秀次 東海大学農学部

2024年3月9日(土)10:00-16:10

東海大学熊本キャンパス2号館

会場 〒862-8652 熊本県熊本市東区渡鹿9丁目1−1

発表形式:口頭発表およびポスター発表

参加費:会費2,000円(年会費支払った方は無料)、非会員3,000円、学生無料

問合せ先: yamashita@agri.u-tokai.ac.jp (山下 秀次)

発表・参加希望の方は、以下の必要事項を記載して2024年2月10日(土)までに山下(yamashita@agri.u-tokai.ac.jp)宛てに電子メールで申し込んでください。

1.口頭発表(15分発表+質疑応答5分)
  発表者氏名(所属・身分)、発表タイトル、連絡先(メールアドレス)、対面参加
or オンライン参加希望

2.ポスター発表(全員参加する時間を60分間設定)
  発表者氏名(所属・身分)、発表タイトル、連絡先(メールアドレス)
  ※90X180 cmの貼付用パネルを準備いたします。

3.参加のみ
  発表者氏名(所属・身分)、連絡先(メールアドレス)、対面参加 or オンライン参加希望